無駄な仕事

新人の頃は気にならなかったけど、2年、3年と続けていくうちに、会議が多かったり、そもそも会議が無駄に長かったり、日報・週報・月報など、誰もみていないのに時間を作成するような無駄な仕事が目についてきます。

無駄な仕事をなくして、今回は生産を向上させるフレームワーク ECRSを紹介します

ECRSとは

読み方はイクルスまたは、イーシーアールエスです。

Eliminate 排除
Combine 結合
Rearrange 交換
Simplify 簡素

上記の頭文字をとったフレームワークがECRSです。

使い方は上の排除から順番に業務を見直していくらしいです。

上からといっても何から排除したらいいのかわからないので、まずは無駄と感じている作業を書き出します。

この時、MECE(ミーシー)を使って、漏れなく、ダブりなく書き出していきます。

Eliminate 排除

無駄な仕事を減らす上で、四つの中で一番効果を発揮します。
無駄と思っているのをやめるだけでいいらしいです。
ですが、実際中間管理職までだと、そんな権限もなく、無駄を発するとそれだけで干されてしまう職場の方が多いと思います。(意見を言い合える職場であれば最高の職場ですよ!)

その場合は次のステップに進みます

Combine 結合

結合とはそのまんまで、会議と会議をつなげたり、複数人でやっている工程を一人に任せます。

例えば、夕方の会議が定時をすぎても長々・ダラダラと続いている会社もあります。
そのような会社は大体朝の会議もセットでついてきますから、夜の会議と朝の会議をセットにするようにしたり、ダブルチェックの工程を一人にまとめるなど、このように使います。

ですが、これも中間管理職クラスであれば、会議の回数やタイミングをコントロールできますが、まだまだ主任や一般プレイヤーにはここまでの改善は出来ないですし、先輩、会議無駄なのでくっつけましょう!なんて言おうものなら、どのような空気になるか想像はできますね笑

そんな場合は次に進みます

Rearrange 交換

これは作業自体は減らさずに入れ替えてしまう方法です。

上の例で言うと、夕方の会議をダラダラしている場合、夕方の会議を朝の会議の前に持ってくる。そうすると、朝は比較的忙しいので、ダラダラ会議が続くことは無くなりますから、効率よく仕事が捗ります。

また適材適所もありますから、自分がやっている仕事を他のメンバーと交換することで効率化したりします。

Simplify 簡素

最後は簡素化です。
これは会議が長いと感じる時、ブレストが目的とかそう言うわけじゃなければ、アジェンダを決めて、各項目の時間を設けるだけで、進行が目に見えてわかるます

また無駄だと思う日報などの項目を削除することで無駄な仕事が無くなり、時間の短縮につながります。

いかがでしょうか。

改善することその=相手の考えを否定することになるから、なかなか言い出せないと、その気持ちはわかります。

ですが、そのままだと、その人も成長しないですし、あなたの考えも口に出さないと誰にも伝わらないので、周りから同じようにみられてしまいます。

末端の社員がこのように、業務を改善を提案できる会社は本当に強いと思います。
部下がこのような提案が上がったら、一度受け入れて、成長の場面を提供してみてはいかがでしょうか。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP